![]() |
桐蔭学園 図書館総合目録 Toin Gakuen Library |
桐蔭横浜大学 アクセスマップ |
桐蔭学園 図書館総合目録 Toin Gakuen Library |
桐蔭横浜大学 アクセスマップ |
1.図書館はオンデマンド授業の視聴の場として利用できます!
・大学図書館は無料のwi-fi環境が整っていますので、お持ちのスマホ・PC・イヤホン等を持参し用いることで、オンデマンド授業を視聴することができます。
・PC等の電源として使えるポータブル電源を用意しています。スマホの充電(変換コードあり)にも使えます。
・2階参考閲覧室には、13台のデスクトップパソコン(Windows10)があり、そのPCを用いて、インターネットや動画の視聴、授業資料の印刷(1枚10円)が可能です。
・館内での会話は禁止していますが、2階参考閲覧室は会話をしてもよい閲覧室です。そのため、その場所に限り、友達と相談しながらの学習したり、webカメラを持参すればZOOMを用いたオンライン授業にも参加可能です。
2. 図書館には調べものに役立つ様々な書籍・情報源があります!
・図書館では調べものに有用な各種データベースを用意しています。朝日、読売などの新聞記事はもちろん、各種文献検索、判例・法令検索も可能です。
・主要な日刊紙10紙と週刊誌4誌を購読しています。スポーツ新聞もあります。図書館に来れば世の中のトレンド・最新情報をチェックできます。
3.図書館HP上から各種電子書籍が無料で読めます!
・現在、図書館では以下の3種類の電子書籍が利用できます。
1)LibrariE :一般書・英語多読図書など約816タイトル(小説・ミステリも多数あり!新入生に贈る99冊、就職活動の参考書も揃えています)
2)KinoDen:学術書教養書など約541タイトル(『学生による学生のためのダメレポート脱出法』など、レポートの書き方の本多数あり)
3)eBookLibrary:『スポーツバイオメカニクスの基礎』、『目で見る臨床検査』など動画51タイトルを閲覧可能
*電子書籍の利用の仕方等を含め詳細は、電子図書館 をご参照ください。
4.PCからの印刷、所蔵資料、持ち込み資料(ノート・プリント等)のコピーができます!
・学内で自由に(有料)コピーができるのは図書館だけです。現金払いのときは1枚10円です。お得なプリペイドカードも用意しています。
5.利用案内、図書館からのお願い!
・図書館の開館時間は、平日(月~土)9時から20時までです。日曜・祝日は休館です。
・グループで使用できるグループ閲覧室、特別閲覧室があります。
・新入生向けの利用案内(PDF)は、利用サポート をご参照ください。
ご利用をお待ちしています。
図書館2階ロビーの休憩コーナーでソファに座ると、ちょうど正面に桜の大木があります。学園創立時からの立派な桜の古木です。
季節は春、今まさに満開です。図書館でお花見はいかがですか?
新学期を迎え、気持ちも新たに図書館をご活用ください。
*上の写真は、4月4日(金)撮影、下の写真は、4月2日(水)撮影
図書館利用アンケートにおいて学生から要望のあった点について、以下のように対応しましたのでお知らせします。
1)2階参考閲覧室の配架を大幅に変更しました!
・カウンター前に以下のようなコーナーを整備し、より皆さんの身近な、興味を引くような本を集めました。
- 学生選書ツアーコーナー[CANDLE活動]
- 学習支援コーナー
レポートの書き方、プレゼンテーションの仕方など、日々の学修をサポートする本です。
- 就職試験・資格試験コーナー
5年を目途に、全タイトルのリニューアルを実施中です。
- 話題の文芸書コーナー
最近3年以内に刊行された文芸賞受賞作を中心に話題の文芸書を集めました。
- 最新雑誌コーナー
スポーツ、文芸、評論誌など、様々な分野で関心の高い新着雑誌35誌の最新号を展示しています。
・参考閲覧室は「会話OK」の閲覧室です。自由に使えるパソコンやポータブル電源、コピー機(1枚10円)も完備しています。どうぞご活用ください。
ポスターはこちら-->利用周知ポスターR0703.pdf
今後も、定期的に対応完了した内容をお知らせしていきます。
新しい大学図書館にご期待ください。
2024年12月27日(金)に、図書館業務システムのクラウド化更新を実施しました。これに伴い、スマホ用図書館アプリ「Ufinity」の再設定をお願いいたします。
(再設定手順)
・「Ufinity」画面右上の歯車のボタンから、
「大学/機関を選択」→「神奈川」→「桐蔭横浜大学」を選択し、「設定」ボタンを押してください。
これで再設定は完了です。
お手数をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
業務サーバのクラウド化更新作業のため、以下の日程でOPACの機能の一部を停止します。
1)OPACからの学外ILL依頼[教員のみ]、購入依頼サービスの停止[個人認証機能]
・2024年12月16日(月)17時~ 12月26日(木)【完了】
*カウンターでの申込受付は可能です。
*学外発注は年内12月20日(金)まで、それ以降の受付分は年明けの発注となります。
2)OPACからの貸出予約依頼、利用状況の確認等サービスの停止[個人認証機能]
・2024年12月20日(金)17時~ 12月26日(木)【完了】
3)図書館業務サーバの停止(サーバ更新作業のため)
・2024年12月23日(月)~ 12月26日(木)【完了】
OPAC[目録検索]の停止
・2024年12月25日(水)~ 12月26日(木)【完了】
*この間、カウンターでの貸出・返却は可能です。
*学外へのILL依頼、学園内での図書取寄せ、購入依頼は年明けの対応となります。
*2024年12月27日(金)より新システム稼働予定です。
ご不便をおかけいたします。ご理解・ご協力をお願いいたします。
以下のように開館します。大学の校舎閉鎖期間中(12/28~1/5)は休館となりますので、ご注意ください。
(1)大学図書館
・年内12/27(金)まで : 9:00-20:00(通常開館)
・12/28(土)~1/5(日): (休館)
・年始1/6(月)から : 9:00-20:00(通常開館)
(2)IV号館自習室(高3生、中6生のみ)
・年内12/27(金)まで : 9:45-19:00(通常開館)
・12/28(土)~1/5(日): (休館)
・年始1/6(月)から : 9:45-19:00(通常開館)
その他、各図書館・室の開館日程については、「開館カレンダー」をご覧ください。
以下の日程で、CANDLEプログラム図書館サポーターの学生による企画イベント「映画鑑賞会」を実施しました。
日時:2024年11月7日(木)16時50分から17時40分まで【第1回】
2024年11月8日(金)16時50分から18時35分まで【第2回】
場所:大学図書館2階・参考閲覧室(視聴覚コーナー)
・イベントには図書館サポーターの学生、他のCANDLEプログラムからの学生など合わせて15名が参加。8月に更新した50インチ大型モニタを使い、映画DVD(『死刑』宮本正樹監督・脚本、2022年等)を鑑賞しました。
・タイトルの選定から、ポスター作成、ビラ配りなど熱心に取り組んでくださった皆さん、どうもありがとうございました。
図書館利用アンケートにおいて学生から要望のあった点について、以下のように対応しましたのでお知らせします。
1)静かな研究個室を使えます!!
・図書館1階には大学生以上が利用できる研究個室が4部屋あります。静かで集中できる空間です。
・インターネットにも接続できます(接続環境改善対応済み)。接続方法は大学校舎と同じで以下の通りです。
アクセスポイント: TUY2020 / ユーザー名:学籍番号 / パスワード:Gmailログインパスワード
・利用時間は「3時間まで(大学生以上)」です。
・2階カウンターにて、部屋の鍵を貸出します。鍵の貸出しの際、学生証・教職員証をお預かりします。昼食などで館外に出るときは、カウンターに一旦鍵を戻してください。
2)動画の撮影にも使えます!!
・静かな小空間ですので、簡易スタジオとしてショート動画等の撮影にも使えます(完全防音ではありません)。
・動画撮影用のスマホ・タブレット固定台、顔や手元を明るく照らすサークルライト、また、大人の雰囲気の「On Air」のネオンサイン、プラネタリウム映写灯など小道具も用意しています。
ポスターはこちら--> 要望対応ポスター202411A2.pdf
今後も、定期的に対応完了した内容をお知らせしていきます。
新しい大学図書館にご期待ください。
図書館利用アンケートにおいて学生から要望のあった点について、以下のように対応しましたのでお知らせします。
1)50インチ大型モニタを導入しました!!
・2階参考閲覧室の視聴覚コーナーでは、図書館所蔵のBlu-rayやDVDを50インチの大画面で視聴できます。最大7人まで一緒に視聴できます・
・図書館では、NHK『世界ふれあい街歩き』や『あしたをつかめ:平成若者仕事図鑑』など、教養・紀行・ドキュメンタリーを中心に約1000タイトルのDVDを所蔵しています。授業や勉強の合間に、50インチの大画面で世界各地の美しい風景を見れば、きっといい息抜きになりますよ。
2)オンデマンド授業の視聴もできます!!
・複数人(最大7名程度)で50インチの大画面を見ながら、Zoomなどを使用したオンライン会議ができます。
・インターネットに接続し、カメラ・マイクも標準装備しています。YouTubeなどを使用したオンデマンド授業の視聴にも活用できます。
ポスターはこちら--> 要望対応ポスター202409A2.pdf
今後も、定期的に対応完了した内容をお知らせしていきます。
新しい大学図書館にご期待ください。